思春期から更年期まで、女性の生涯にわたる心身の健康をサポートを目指して、女性医師による女性専用外来を設けています。
当院の婦人科は、元美代子クリニックの院長である、宮良 美代子 医師が担当いたします。
婦人科とは?
婦人科では、子宮や卵巣などの疾患の他にも、女性特有の病気や症状について幅広く診察や治療を行います。以下のようなお悩みをお持ちの方は一度ご相談ください。
・下腹部の張り、痛み
・外陰部のかゆみ、痛み
・生理痛やPMSなどの生理トラブル
・不正出血
・妊娠に関する相談
・更年期に起こる不調
診療時間
当院は「予約制」となっております。婦人科外来を受診の方は、WEBまたはお電話にてご予約ください。
主な診療内容
不妊治療
不妊の原因についての検査(子宮卵管造影検査、ホルモン検査等)や治療(タイミング療法、人工授精等)を行っています。
月経前症候群(PMS)・月経困難症
月経前から月経中にかけての身体的・精神的不快感は、下腹痛、腰痛、頭痛、嘔気、気分の落ち込み、イライラなど人によってさまざまです。これらの症状でお悩みの方には、鎮痛剤や漢方薬の使用、低用量ピルの服用をおすすめするなど幅広く対応しております。月経困難症の背後には子宮内膜症が隠れていることもありますので、一度、検査を受けることおすすめしています。
無月経・月経不順
基礎体温表をもとに生活指導を行ないながら、ホルモン剤による治療、低用量ピルの使用、漢方薬を用いた体質改善など、症状に見合った治療行います。
不正出血
ほとんどが女性ホルモンの乱れからおこります。排卵出血のこともありますが、不正出血は子宮癌のサインである場合もありますので、早めにご受診ください。
子宮筋腫
子宮の内膜にかかる筋腫は月経時の大量出血をもたらし、子宮の外側に張り出す筋腫は急速に大きくなりがちです。治療には薬物療法と手術療法がありますが、日常生活に支障がない筋腫は経過観察で十分ですので、筋腫があると言われたら定期的に検査を受けるようにしましょう。
子宮内膜症
子宮内膜症は女性が閉経までつき合っていかなければならない病気です。鎮痛薬のみで様子を見る場合もあれば、低用量ピルを使用したり、薬で月経を止めて症状の改善を図ったり、手術をお勧めする場合もあります。患者様の年齢、妊娠の希望、症状の程度などを考慮して治療法を決めておりますので、お気軽にご相談ください。
更年期障害
更年期による下記のような症状にお悩みの方は、ぜひご相談ください。
・不正出血、月経不順
・ほてり、のぼせ、発汗、動悸
・不眠、イライラ
・骨粗鬆症
性感染症
クラミジア・淋病・性器ヘルペス・梅毒・HIVなどの検査および治療を行っています。性感染症はかゆみ、痛み、分泌物の異常などをもたらし、知らずに放置しておくと、卵管が詰まって不妊症の原因になることがあります。クラミジアの爆発的な流行は社会問題にもなっており、症状が現れない無兆候性感染者も多くみられるため要注意です。少しでもおかしいと思ったら早めに受診しましょう。
ブライダルチェック
ブライダルチェックは別途診察料がかかります。(初診3,200円・再診820円)
検査は1項目~複数項目まで相談可能です。
AMH検査(血液検査) 卵巣の予備能の検査です | 8,900円 |
ウイルス抗体価 麻疹(はしか)、風疹(三日はしか)、ムンプス(おたふく)、水痘・帯状疱疹、トキソプラズマ | 2,860円~6,500円 |
性感染症検査 HIV(エイズ)、HBS抗原(B型肝炎)、HCV(C型肝炎)、梅毒、HPV(ヒトパピローマウイルス)、クラミジア・淋菌 | 2,200円~15,000円 |
2年に1度、がん検診を受けましょう
乳がんや子宮がんは、早期発見のための検診が国から推奨されているがんです。がんは早期に発見することが非常に重要であり、小さいうちに発見し治療をすれば治すことのできる病気です。しかし、乳がん・子宮がんはどちらも初期の段階では自覚症状がほとんどありません。そのため、初期で発見するためには定期的に検診を受けることが大切です。
<補助金制度>
乳がん検診は40歳以上、子宮がん検診は20歳以上の女性の方に、お住いの自治体より2年に1度検診受診券が届きます。
受診券を利用すれば、少ない自己負担金額で検診を受けることができますので、ぜひご利用ください。